2015年「ひとつ進む」
2015年01月03日
明けましておめでとうございます
一年の計は元旦にありと申しますが、皆さんは今年1年どんな年にしたいですか?
私は「続ける」ことを目標にしてきましたが、現在やっていることを継続しつつ「ひとつ進む」ことを目標にしたいと思います。
2013年から不妊のピア・カウンセラーとして、長野市で面接カウンセリングをはじめ今年で3年目になります。
また、不妊当事者のためのおしゃべり会を長野市と松本市で開催、不妊の体験談や10代に向けた「不妊体験者から伝えたいこと」の講演活動もさせていただきました。
今年は不妊に悩む方や、夫婦二人の生活を考え始めている方、もしかしたら不妊かもと不安になっている方にに向けた積極的な活動をしていきたいと思います。
例えば、将来子どもが欲しいと思っている方には、妊娠にまつわる男女のからだのしくみや妊娠出産に必要な知識を学んだり、早いうちからライフプランを考える機会を作りたいと考えています。また、夫婦二人の人生を考え始めている方には、夫婦関係を改めて見直したライフプランをサポートしたいと考えています。
そのためには勉強も大事ですが、苦手なところは人にお願いできるようになりたいと思うので、出逢いを大事にしていきます。
もちろん、面接カウンセリングやおしゃべり会は継続していきます。
私にとって2015年は「ひとつ進む」はじまりの年。
不妊に悩む方により届く活動を目指していきます。

一年の計は元旦にありと申しますが、皆さんは今年1年どんな年にしたいですか?
私は「続ける」ことを目標にしてきましたが、現在やっていることを継続しつつ「ひとつ進む」ことを目標にしたいと思います。
2013年から不妊のピア・カウンセラーとして、長野市で面接カウンセリングをはじめ今年で3年目になります。
また、不妊当事者のためのおしゃべり会を長野市と松本市で開催、不妊の体験談や10代に向けた「不妊体験者から伝えたいこと」の講演活動もさせていただきました。
今年は不妊に悩む方や、夫婦二人の生活を考え始めている方、もしかしたら不妊かもと不安になっている方にに向けた積極的な活動をしていきたいと思います。
例えば、将来子どもが欲しいと思っている方には、妊娠にまつわる男女のからだのしくみや妊娠出産に必要な知識を学んだり、早いうちからライフプランを考える機会を作りたいと考えています。また、夫婦二人の人生を考え始めている方には、夫婦関係を改めて見直したライフプランをサポートしたいと考えています。
そのためには勉強も大事ですが、苦手なところは人にお願いできるようになりたいと思うので、出逢いを大事にしていきます。
もちろん、面接カウンセリングやおしゃべり会は継続していきます。
私にとって2015年は「ひとつ進む」はじまりの年。
不妊に悩む方により届く活動を目指していきます。