★春木レラのホームページはコチラ!
準備が整い次第再開します。
★松本亜樹子さんの『不妊治療のやめどき』に体験談載せていただいています。
夫婦の妊活をサポートするlovebirds
http://www.lovebird-s.com/
★カウンセリング
Fine長野支部面接カウンセリング
会員ではなくても申し込めます
詳しくはこちらをご覧ください
http://j-fine.jp/activity/counseling/pia-nagano.html
準備が整い次第再開します。
★松本亜樹子さんの『不妊治療のやめどき』に体験談載せていただいています。
妊活おしゃべり会開催しました~\(^o^)/
2015年05月21日
みなさんこんにちは
昨日、長野市内で妊活おしゃべり会を開催させていただきました。
御開帳中の開催ということもあって、たくさんの方が参加してくれました。
昨年参加してくれた中信地域(松本エリア)の方々も参加してくれて、とても賑やかな感じになりました。
おしゃべり会が始まると、普段は話せなかった不妊のことが蛇口をゆっくりひねるように出てきました。治療のこと、仕事のこと、ご主人や家族・友人との関係、病院の情報交換など、当事者だからこそ話せる話題につきません。



参加者の方からこんな感想を頂きました。
【はじめて参加】
・他の方の体験や不妊に関する気持ちなどが聞けて勉強になりました
・他にも妊活頑張っている人がいることを知り元気づけられました
・誰にも相談できない話しをすることができて気持ちが少し晴れました。また参加してみたいと思います。
・情報交換や日ごろの思いを話すことができ、参加して良かったです
【複数回参加】
・長野だったので参加しやすかったです
・色々話せてお話しが聞けて良かったです
・長野での会に初めて参加させていただき、同じ思いをしている方々のお話しが聞けて良かったです
・時間が足りないくらいでした。当事者同士にしかわからない悩みを話せてよかったです
2013年に長野市で初めて開催してから5回目(長野開催は3回目)となりました。毎回思うことは、一人で悩まずにこういう機会を利用しながら、上手に気分転換してもらえたら嬉しいです。そして、頑張ってる自分を褒めてあげてほしい。ご主人もね
参加して良かったと笑顔で帰られるみなさんに、毎回パワーを頂いています。今回こんなにたくさんの方に来ていただけたのは御開帳パワーかな~?
次回おしゃべり会は準備中です。
お知らせはこのブログか下記サイトに掲載されます。
おしゃべり会は日程が合わないとか、ちょっと話を聞いてもらいたいという方はこちらをご利用ください。
6月のカウンセリング日程
Fine電話相談

昨日、長野市内で妊活おしゃべり会を開催させていただきました。
御開帳中の開催ということもあって、たくさんの方が参加してくれました。
昨年参加してくれた中信地域(松本エリア)の方々も参加してくれて、とても賑やかな感じになりました。
おしゃべり会が始まると、普段は話せなかった不妊のことが蛇口をゆっくりひねるように出てきました。治療のこと、仕事のこと、ご主人や家族・友人との関係、病院の情報交換など、当事者だからこそ話せる話題につきません。




【はじめて参加】
・他の方の体験や不妊に関する気持ちなどが聞けて勉強になりました
・他にも妊活頑張っている人がいることを知り元気づけられました
・誰にも相談できない話しをすることができて気持ちが少し晴れました。また参加してみたいと思います。
・情報交換や日ごろの思いを話すことができ、参加して良かったです
【複数回参加】
・長野だったので参加しやすかったです
・色々話せてお話しが聞けて良かったです
・長野での会に初めて参加させていただき、同じ思いをしている方々のお話しが聞けて良かったです
・時間が足りないくらいでした。当事者同士にしかわからない悩みを話せてよかったです
2013年に長野市で初めて開催してから5回目(長野開催は3回目)となりました。毎回思うことは、一人で悩まずにこういう機会を利用しながら、上手に気分転換してもらえたら嬉しいです。そして、頑張ってる自分を褒めてあげてほしい。ご主人もね

参加して良かったと笑顔で帰られるみなさんに、毎回パワーを頂いています。今回こんなにたくさんの方に来ていただけたのは御開帳パワーかな~?

次回おしゃべり会は準備中です。
お知らせはこのブログか下記サイトに掲載されます。
おしゃべり会は日程が合わないとか、ちょっと話を聞いてもらいたいという方はこちらをご利用ください。
6月のカウンセリング日程
Fine電話相談
ストレスに強い自分になる!
2015年05月19日
みなさんこんにちは
前回に引き続き、ストレスのお話しです。
ストレスに強くなりたいと思ったことはありませんか?
私が妊活中どういう時にストレスを感じたかというと、治療がおまくいかない事もそうですが、夫とのコミュニケーション不足や周囲の何気ない言葉に傷ついたり、治療が始まると通院優先で予定が立たなかったり、仕事の調整もそうでした。
ストレスがたまるとどうなるかと言うと、イライラしている時は夫にあたってしまったり、そのうち人に会うのも嫌になって鬱々としていきました。
小さい子供を連れたお母さんや妊婦さんを見ると羨ましくなったり、見かけるのさえも嫌に。。。
では、ストレスに強くなるにはどうしたらいいか・・・
ストレスに強い人を見ていると、気分転換が上手い!それが普通にできているいます。ストレスに弱い人は、ちょっと意識を変える必要があると思います。
まず、「何にストレスを感じているのかを知る」ことです。それを知ることで回避できたり、対処できたりします。
それでも、どうしても避けられない、思ったように対処できないこともあります。
そんな時は、嫌だな~と思っている自分を横に置いておきます。
そうすると頑張った自分がそこにいるわけです。
そんな自分になんて声をかけてあげるか?
「私嫌だったけど頑張ったね」
そう、自分を認めてあげます。
他にも、自分にご褒美をあげる
人に話す(できれば褒めてもらう)
好きなことをして発散する!
発散する方法は?
アロマや温泉、ヨガ、ウォーキング、スポーツ、カラオケ、おしゃべり・・・など
この方法で妊娠した人がいるからではなく、自分が“楽しい、気持ちいい、スッキリした”と思えるプラスの感情を味わえる ものがいいと思います。
ストレスを発散しストレスに強い自分を作ることは、治療中の心のバランスを保つ一つの方法だと思います。
もしも、ストレスの原因が何なのか分からない、対処法が分からないという方はカウンセリングをおススメします。一人で考えていると偏りや限界があります。人に話すことでそれが分かったり、気付く糸口が見えてきたりします。カウンセラーは一緒に考え、クライアントさんが自分に合った選択ができるようにサポートします。
6月のカウンセリング日程

前回に引き続き、ストレスのお話しです。
ストレスに強くなりたいと思ったことはありませんか?
私が妊活中どういう時にストレスを感じたかというと、治療がおまくいかない事もそうですが、夫とのコミュニケーション不足や周囲の何気ない言葉に傷ついたり、治療が始まると通院優先で予定が立たなかったり、仕事の調整もそうでした。
ストレスがたまるとどうなるかと言うと、イライラしている時は夫にあたってしまったり、そのうち人に会うのも嫌になって鬱々としていきました。
小さい子供を連れたお母さんや妊婦さんを見ると羨ましくなったり、見かけるのさえも嫌に。。。
では、ストレスに強くなるにはどうしたらいいか・・・
ストレスに強い人を見ていると、気分転換が上手い!それが普通にできているいます。ストレスに弱い人は、ちょっと意識を変える必要があると思います。
まず、「何にストレスを感じているのかを知る」ことです。それを知ることで回避できたり、対処できたりします。
それでも、どうしても避けられない、思ったように対処できないこともあります。
そんな時は、嫌だな~と思っている自分を横に置いておきます。
そうすると頑張った自分がそこにいるわけです。
そんな自分になんて声をかけてあげるか?
「私嫌だったけど頑張ったね」
そう、自分を認めてあげます。
他にも、自分にご褒美をあげる
人に話す(できれば褒めてもらう)
好きなことをして発散する!
発散する方法は?
アロマや温泉、ヨガ、ウォーキング、スポーツ、カラオケ、おしゃべり・・・など
この方法で妊娠した人がいるからではなく、自分が“楽しい、気持ちいい、スッキリした”と思えるプラスの感情を味わえる ものがいいと思います。
ストレスを発散しストレスに強い自分を作ることは、治療中の心のバランスを保つ一つの方法だと思います。
もしも、ストレスの原因が何なのか分からない、対処法が分からないという方はカウンセリングをおススメします。一人で考えていると偏りや限界があります。人に話すことでそれが分かったり、気付く糸口が見えてきたりします。カウンセラーは一緒に考え、クライアントさんが自分に合った選択ができるようにサポートします。
6月のカウンセリング日程
痛みとストレスの関係
2015年05月18日
みなさんこんにちは
痛みの原因は刺激や病的なもの以外に、”ストレス”があることをご存知ですか?
最近の研究で「脳に原因がある」ということが明らかになっているのだそうです。何気なく作業しながらTVをつけていると、そんな音声が聞こえてきました。
それは、NHKの「今日の健康」という番組でした。ナニナニ?と思い、注意深く見ていると、慢性腰痛のお話し。腰痛については割愛しますが、痛みとストレスの関係についてこんな風に言っていました。
通常、人は痛みを感じると、脳によって痛みを感じないように抑えようと働きます。しかしストレスがあると、その抑制する機能が働くなるというのです。それは下行性疼痛抑制系という脳の仕組みで、ストレスによって痛みを抑制する物質が出なくなってしまい、わずかな痛みでも強く感じてしまうようです。
なるほど~!
私にも卵管造影検査でそんな経験がありました。
卵管造影とは卵管が詰まっていないかを診る検査で、子宮に細いカテーテルを入れて自動ポンプで造影剤を注入します。
レントゲン室に真っ暗い中一人入れられました。普通のレントゲンと違うのは、カテーテルや自動ポンプがついてることくらいなのですが、とっても不安でした。なぜなら、造影剤は痛いかな~とか、自動ポンプは一定以上の圧にはならないから大丈夫って言ってたけど大丈夫かな~とか、詰まってたらどうしようなどと、検査室の中でいろいろ考えていました。卵管が詰まっていたら不妊の原因になるということも聞いていましたので、そのことも不安の一つでした
実際、検査が始まると造影剤が入っていくのが分かり、最初は我慢できる程度だったのがどんどん痛みが強くなり、パニックに
(暴れてはいないですよ^^心の中がパニックになったんです)自制できないくらいの涙が溢れていました。その時は、とにかく恥ずかしくて、“こんなことで泣いてしまった弱い自分”みたいに思っていました。どうしてパニックになるくらい痛みを強く感じてしまったのか後になって思い返すと、思った以上に痛かったのと、下腹部の痛みが流産した時の痛みに似ていたので検査の痛みと混同してしまったようです。私の場合、ストレスというよりトラウマだったと思います。
検査の結果は異常なし。不安や感情抜きにしたら、我慢できる程度だったかもしれません。
「痛みとストレス」の関係の科学的な根拠が分かり、だから私はあんなに痛いと感じてしまったのだとわかり、一つモヤモヤしていたものがスッキリしました。
実際、卵管造影検査は本当に痛いのかという研究もされています。
ほとんどの人が痛くない、痛いけど我慢できる程度だそうですので、これから受ける方は不安にならなくて大丈夫ですよ^^
腰痛の話ですが、興味ある方は今晩NHK8:30~15分を観てください。
とても分かりやすく解説してくれています。
『今日の健康』 慢性腰痛を治す「痛みの原因と運動の効果」

痛みの原因は刺激や病的なもの以外に、”ストレス”があることをご存知ですか?
最近の研究で「脳に原因がある」ということが明らかになっているのだそうです。何気なく作業しながらTVをつけていると、そんな音声が聞こえてきました。
それは、NHKの「今日の健康」という番組でした。ナニナニ?と思い、注意深く見ていると、慢性腰痛のお話し。腰痛については割愛しますが、痛みとストレスの関係についてこんな風に言っていました。
通常、人は痛みを感じると、脳によって痛みを感じないように抑えようと働きます。しかしストレスがあると、その抑制する機能が働くなるというのです。それは下行性疼痛抑制系という脳の仕組みで、ストレスによって痛みを抑制する物質が出なくなってしまい、わずかな痛みでも強く感じてしまうようです。
なるほど~!
私にも卵管造影検査でそんな経験がありました。
卵管造影とは卵管が詰まっていないかを診る検査で、子宮に細いカテーテルを入れて自動ポンプで造影剤を注入します。
レントゲン室に真っ暗い中一人入れられました。普通のレントゲンと違うのは、カテーテルや自動ポンプがついてることくらいなのですが、とっても不安でした。なぜなら、造影剤は痛いかな~とか、自動ポンプは一定以上の圧にはならないから大丈夫って言ってたけど大丈夫かな~とか、詰まってたらどうしようなどと、検査室の中でいろいろ考えていました。卵管が詰まっていたら不妊の原因になるということも聞いていましたので、そのことも不安の一つでした

実際、検査が始まると造影剤が入っていくのが分かり、最初は我慢できる程度だったのがどんどん痛みが強くなり、パニックに

検査の結果は異常なし。不安や感情抜きにしたら、我慢できる程度だったかもしれません。
「痛みとストレス」の関係の科学的な根拠が分かり、だから私はあんなに痛いと感じてしまったのだとわかり、一つモヤモヤしていたものがスッキリしました。
実際、卵管造影検査は本当に痛いのかという研究もされています。
ほとんどの人が痛くない、痛いけど我慢できる程度だそうですので、これから受ける方は不安にならなくて大丈夫ですよ^^
腰痛の話ですが、興味ある方は今晩NHK8:30~15分を観てください。
とても分かりやすく解説してくれています。
『今日の健康』 慢性腰痛を治す「痛みの原因と運動の効果」
おしゃべり会まであと1週間!
2015年05月13日
みなさんこんにちは
季節の変わり目で体調崩していたりしていませんか?
この時期の長野は、昼間は暑くても朝晩は冷えますよね~
もう少し暖かい日が続いて欲しいな~と思う今日この頃です。
さて、1週間後に長野市で1年ぶりのおしゃべり会を開催します。
すでにお知らせをみて申し込んでいただいた方もいらっしゃいます。
定員まで、あとわずかです。
迷われている方は、お早めにお申し込みくださいね。
スタッフも参加者の方も皆不妊体験者です。
不妊のこと、治療のこと、人間関係のことなど、普段はなかなか話せないと思います。おしゃべり会は話したいことを自由に話して頂くスタイルで、気軽に参加できます。会場は善光寺の近くですので、参拝がてら遊びに来るような感覚でいらしてください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
詳細はこちらをご覧ください。
5月20日(水)長野市でおしゃべり会開催

季節の変わり目で体調崩していたりしていませんか?
この時期の長野は、昼間は暑くても朝晩は冷えますよね~
もう少し暖かい日が続いて欲しいな~と思う今日この頃です。
さて、1週間後に長野市で1年ぶりのおしゃべり会を開催します。
すでにお知らせをみて申し込んでいただいた方もいらっしゃいます。
定員まで、あとわずかです。
迷われている方は、お早めにお申し込みくださいね。
スタッフも参加者の方も皆不妊体験者です。
不妊のこと、治療のこと、人間関係のことなど、普段はなかなか話せないと思います。おしゃべり会は話したいことを自由に話して頂くスタイルで、気軽に参加できます。会場は善光寺の近くですので、参拝がてら遊びに来るような感覚でいらしてください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
詳細はこちらをご覧ください。
5月20日(水)長野市でおしゃべり会開催