月のリズムって何がわかるの?①
2019年02月15日
こんにちは
不妊ピア・カウンセラーの春木レラです。
だんだんと日が長くなってきました!
もうすぐ春がやってきますね
今日は、月のリズムのお話しです。
最近はブログやFB、LINE@などで月のリズムやってます。
と書くと、月のリズムって何がわかるの?と
聞かれることがあります。
この間にも聞いてくれた方がいましたので、
ブログでも簡単に説明しますね!
月のリズムでは、生まれた日の月のカタチに、
その人の特性や感情が宿ると言われています。
人は月を見ながら種をまいたり収穫したり、女性は特に月のリズムを受けやすい
なんて聞いたことあると思います。
月サイクルと言って、
月の1日を人の1年に当てはめて、
どの位置にいるかで人生のテーマもわかります。
そう聞くと自分はどんな月の時に生まれてきたか気になりますよね。
月は新月から新月まで約30日で1周します。
それを8つに分けて、ステキな名前をつけたのが、
アストロロジャー(占星術師)の來夢先生です。
その8つの月にその人の特性が宿り、
月サイクルのどの位置にいるかで
人生のテーマがわかるというわけです。
ちょっと長い文章になったので、2つに分けますね。
興味のある方は次の投稿を読んでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月23日(土)サンダースペリーのサロンで
月のリズムを受けられます。
生まれた日の月のカタチが知りたい方は、
こちらからお申込みください!
https://www.facebook.com/events/761525790896205/?ti=ia


不妊ピア・カウンセラーの春木レラです。
だんだんと日が長くなってきました!
もうすぐ春がやってきますね

今日は、月のリズムのお話しです。
最近はブログやFB、LINE@などで月のリズムやってます。
と書くと、月のリズムって何がわかるの?と
聞かれることがあります。
この間にも聞いてくれた方がいましたので、
ブログでも簡単に説明しますね!
月のリズムでは、生まれた日の月のカタチに、
その人の特性や感情が宿ると言われています。
人は月を見ながら種をまいたり収穫したり、女性は特に月のリズムを受けやすい
なんて聞いたことあると思います。
月サイクルと言って、
月の1日を人の1年に当てはめて、
どの位置にいるかで人生のテーマもわかります。
そう聞くと自分はどんな月の時に生まれてきたか気になりますよね。
月は新月から新月まで約30日で1周します。
それを8つに分けて、ステキな名前をつけたのが、
アストロロジャー(占星術師)の來夢先生です。
その8つの月にその人の特性が宿り、
月サイクルのどの位置にいるかで
人生のテーマがわかるというわけです。
ちょっと長い文章になったので、2つに分けますね。
興味のある方は次の投稿を読んでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月23日(土)サンダースペリーのサロンで
月のリズムを受けられます。
生まれた日の月のカタチが知りたい方は、
こちらからお申込みください!
https://www.facebook.com/events/761525790896205/?ti=ia
