お灸講座
2011年02月05日
★今日は、不妊部部活のお灸教室でした★
赤ちゃんができやすい体づくりのために、いづみ治療院の順子さんが開いてくれています。
今日は4回目!
パートナーにお灸をしてみようということで、指圧の仕方、ツボの取り方を教わり、実際にお灸をしました。
ツボを押していき気持ちが良いところにお灸をします。
全部お見せできないのは残念ですが
背中に14個のせんねん灸がついてます

ツボの名前や位置が分かりやすい『ツボくん人形』を横に並べてみました^^
(ちなみにこのお灸している人は誰かは言えません
)
ツボの名前とか難しいことは覚えなくても、押して気持ちが良いところや、固かったり、痛みを感じるところにお灸をするといいそうです。
そうやって、お互いにお灸をし合うことによって、体を整えられると同時に、
夫婦のコミュニケーションがとれていいなと思いました
さて、お灸に興味を持った方に朗報です!
来週2月8日(火)から
ヨークカルチャーセンターで『赤ちゃんのできやすい体をめざして~お灸からのアプローチ~』
の講座が始まります。講師はもちろん、いづみ治療院の丸山順子先生です。
赤ちゃんが欲しいけどなかなか授からない方に、
楽しく気持ちよく妊娠しやすい体づくりをしながら赤ちゃんを待ちましょうという講座です。
お灸初めての方でも大丈夫です。
カルチャーセンターで教えるのは史上初かもしれませんよ~。
申込はお早めに!
ヨークカルチャーセンター長野 http://www.culture.gr.jp/nagano/index.php
赤ちゃんができやすい体づくりのために、いづみ治療院の順子さんが開いてくれています。
今日は4回目!
パートナーにお灸をしてみようということで、指圧の仕方、ツボの取り方を教わり、実際にお灸をしました。
ツボを押していき気持ちが良いところにお灸をします。
全部お見せできないのは残念ですが



ツボの名前や位置が分かりやすい『ツボくん人形』を横に並べてみました^^
(ちなみにこのお灸している人は誰かは言えません

ツボの名前とか難しいことは覚えなくても、押して気持ちが良いところや、固かったり、痛みを感じるところにお灸をするといいそうです。
そうやって、お互いにお灸をし合うことによって、体を整えられると同時に、
夫婦のコミュニケーションがとれていいなと思いました

さて、お灸に興味を持った方に朗報です!
来週2月8日(火)から
ヨークカルチャーセンターで『赤ちゃんのできやすい体をめざして~お灸からのアプローチ~』
の講座が始まります。講師はもちろん、いづみ治療院の丸山順子先生です。
赤ちゃんが欲しいけどなかなか授からない方に、
楽しく気持ちよく妊娠しやすい体づくりをしながら赤ちゃんを待ちましょうという講座です。
お灸初めての方でも大丈夫です。
カルチャーセンターで教えるのは史上初かもしれませんよ~。
申込はお早めに!
ヨークカルチャーセンター長野 http://www.culture.gr.jp/nagano/index.php
この記事へのコメント
お返事ありがとうございます^^
カルチャーセンターはぜひやりたいと思います。
治療院内でもお灸教室できますね。
色々やって一人でも多くの方に希望を持っていただけたら
と思います。頑張ります^^
Posted by やまむらたけし at 2011年03月15日 19:36
やまむらたけしさま
はじめまして。
不妊治療は西洋医学だけでなく、東洋医学的なアプローチがあることをたくさんの方に知って頂けるといいですよね。その点では、気軽に鍼灸に触れることができるカルチャーセンターはとてもいいと思います。
私はカルチャーには行っていませんが、治療院で開催されるお灸教室はいつも楽しくおしゃべりしながらやっています。
Posted by rera at 2011年03月15日 19:08
初めまして。
私も鍼灸師でして、不妊治療に力を入れています。
ちょうどカルチャーセンターでお灸教室でもできたらいいな、
と思っており、ネットで検索していてたどり着きました。
カルチャーセンターの教室の方はどうですか?
情報を頂けたら嬉しいです。
やまむらたけし
Posted by やまむらたけし at 2011年03月15日 14:55