★春木レラのホームページはコチラ!  

夫婦の妊活をサポートするlovebirds
 http://www.lovebird-s.com/                                                               ★カウンセリング  

Fine長野支部面接カウンセリング
 会員ではなくても申し込めます
 詳しくはこちらをご覧ください
 http://j-fine.jp/activity/counseling/pia-nagano.html

※都合により只今カウンセリングはお休み中です。
 準備が整い次第再開します。
★松本亜樹子さんの『不妊治療のやめどき』に体験談載せていただいています。
Fineピアカウンセラー養成講座事務局からのお知らせです。
遠方からでもeラーニングで学べ、ピア・カウンセラーの資格もとれます。
長野支部でいっしょに活動しませんか?

☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆

只今10期生の募集をしています。
  ↓ ↓ ↓

★「ピア・カウンセラー養成講座」(eラーニング)

不妊当事者の心のサポートをめざして、
心理的知識と技術を学ぶ講座です。


ただいま「ライセンス取得1年短期集中コース」受講生募集中!
<限定10名>

期間限定キャンペーン→ http://j-fine.jp/e-pia/course2014.html

講座について詳しくは→ http://j-fine.jp/e-pia/

養成講座活動レポート→ http://j-fine.jp/activity/counseling/report-pia.html

☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆

◆Fine公認ピア・カウンセラーの活動紹介

ピア・カウンセラーの「ピア」とは「同じ立場の仲間」という意味。
NPO法人Fine主催 不妊ピア・カウンセラー養成講座で学び、
認定試験に合格した、同じ「不妊体験者」の「カウンセラー」です。
自分の不妊体験を活かし、同じ悩みを抱えている人の役に立ちたい。
そんな思いをもったFine公認ピア・カウンセラーが、全国で活躍しています。

◎Fine公認ピア・カウンセラーによる電話相談(無料)

この電話相談では、不妊体験者が、不妊にまつわる日ごろのさまざまなお気持ちをお聞きします。ひとりで抱え込んでしまう前に、ピア・カウンセラーと電話で気軽にお話ししてみませんか?

詳しくは → http://j-fine.jp/activity/counseling/denwa-so.html
<今後の予定>
2014年 3/27(木)
11:00-14:00

◎Fine公認ピア・カウンセラーによる面接カウンセリング
※東京、関西、東海(名古屋・三重県津市)、長野、関東(千葉市・水戸市)札幌、横浜※
不妊当事者のためのサポートとして、2011年5月より、Fine公認ピア・カウンセラーによる個人面接カウンセリングを実施しています。
お申し込みは、予約定員制です。
詳しくは → http://j-fine.jp/activity/counseling/piacounsel-me.html

◎グループカウンセリング
Fineトパーズ
不妊の悩みやつらさをピア(仲間)同士、グループで話し合うことで、自分の考えや気持ちを整理したり、 問題を解決したりできることがあります。
毎回、テーマを決めて話し合います。
Fineトパーズ(東京)→ http://j-fine.jp/activity/counseling/topaz.html
Fineトパーズ(千葉)→ http://j-fine.jp/activity/counseling/topaz-chiba.html

◎Fineマナティー・クラブ
不妊体験後の妊娠・出産・育児をサポートするグループカウンセリングです。
生殖心理カウンセラーが同席し、心の負担の軽減をめざします。
詳しくは→ http://j-fine.jp/activity/counseling/mc.html

◎最近始めました
エキサイトお悩み相談室「不妊、妊活に関する相談」(有料)
http://counselor.excite.co.jp/category/pregnancy/
プレスリリース:http://j-fine.jp/prs/prs/fineprs_teikei1310.pdf


◆ピア・カウンセラーの紹介ページができました
現在、12名のFine認定ピア・カウンセラーを紹介しています。
(Fine認定ピア・カウンセラーの資格取得者は、全国に74人です。
*2014年3月現在)
http://j-fine.jp/peer/
順次、カウンセラー紹介を増やしていく予定ですので、
今後もチェックしてくださいね。


◆その他◎お知らせ◆

★Fineでは東京だけではなく、
全国各地でさまざまなイベントを主催しています。(名古屋・関西・札幌・
長野に支部があります)
http://j-fine.jp/activity/event/index.html
  • LINEで送る

みなさん こんにちはface03
Fine長野支部のレラです。
Fineのスタッフブログでも書かせていただきましたが、自分のブログで紹介していませんでしたicon10

Fineのスタッフブログと同じ内容ですが、不妊の方も、ご主人と、家族の方、友人の方、ご関心のある方など、たくさんの方に参加せていただきたいと思います。

 ☆‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…☆

長野県でおなじみの信濃毎日新聞さんで、『温かな手で』という特集が組まれ、毎日不妊治療や出生前診断に係る記事が掲載されています。
私は、それに対する読者からの反応が多い事に驚いています。親、兄弟姉妹、夫の立場から、治療の末子宝に恵まれた方、恵まれなかった方、障害のあるお子さんを授かった方などから感想が寄せられています。
その中で3月9日の感想から、出来ちゃった婚の20代の女性より、「不妊や障害のある子を授かって悩む人たちの思いを知り、命の尊さに気づくことが出来た、みなさんに温かな光が差しますように」という心温まるメッセージもありました。
決して、当たり前に母子ともに健康で妊娠出産が迎えられるわけではない事が伝わっていて、とても嬉しく思いました。

この『温かな手で』という特集に合わせて、健康フォーラム『妊娠と不妊の疑問に答えます』が3月22日(土)長野県松本市で開催されます。

信州大学病院生殖医療センター副センター長 岡 賢二先生はじめ、椎名レディースクリニック(長野県飯田市)の胚培養士さん、不妊当事者の立場からFineの理事長松本がのパネラーとして参加します。


◇日時 3月22日(土)午後1時30分~4時30分(開場午後1時)

◇会場 キッセイ文化ホール (県松本文化会館)
      中ホール(長野県松本市水汲69-2)

◇入場無料 (要申込)

*申込・お問い合わせ・詳細はこちらをご覧ください。
信濃毎日新聞 健康フォーラム

←クリックすると拡大します


  • LINEで送る