★春木レラのホームページはコチラ!
準備が整い次第再開します。
★松本亜樹子さんの『不妊治療のやめどき』に体験談載せていただいています。
夫婦の妊活をサポートするlovebirds
http://www.lovebird-s.com/
★カウンセリング
Fine長野支部面接カウンセリング
会員ではなくても申し込めます
詳しくはこちらをご覧ください
http://j-fine.jp/activity/counseling/pia-nagano.html
準備が整い次第再開します。
★松本亜樹子さんの『不妊治療のやめどき』に体験談載せていただいています。
【夫婦で妊活】~妊活セミナー&妊活カフェ開催しました~
2016年06月14日
こんにちは
不妊ピア・カウンセラーの春木レラです。
昨日、念願の妊活セミナーを長野市おいて開催させていただきました。
長野市が主催する「婚活セミナー」を「妊活セミナー」と間違えて読み(笑)、
私も「妊活セミナー」をやるぞ!と意気込んだのが、昨年の春ごろだったと思います
一足先に上田市にご縁があり、妊活セミナーを開催することができ、
長野市のみなさんにもお伝えしたいと考え開催に至りました。
今回のテーマは
「妊活中の夫のキモチ❤妻のキモチ」です。
治療がうまくいかないと、感情的になってパートナーにあたってしまったり、
本当は悲しいのに心配をかけたくないと無理に元気を装ったりしていませんか。
夫はそんな妻を心配しつつも、どう接していいかわからなくなっていませんか。
夫婦二人で治療に臨むには、悲しみの楽しみも共有することが大切です。
どうやって共有するか・・・やっぱりコミュニケーションをとるしかありません。
黙っていても、態度で示してもちゃんと伝わらないのです。
参加者のみなさんは、首を縦に振ってうなづいていらっしゃいました。
何をどんなふうに伝えたらよいか、どんなふうに受け止めたらいいか
事例をあげて説明し、ここち良いコミュニケーションについてもお話しさせて
いただきました。
私は妊活中のみなさんに、不妊をきっかけに
自分にも夫婦でもちゃんと向き合って欲しいと考えています。
妊活カフェ(おしゃべりタイム)メニュー
梅雨のジメジメ、モヤモヤをスッキリとしていただきたいと思い、体によいお茶とお菓子をご用意しました。
手作りオーガニックジンジャーシロップを使ったジンジャーエール!
月齢に合わせて配合されたハーブティ!
11種ブレンドの和漢茶!
クランベリー入りブラウニー 豆乳と玄米のクリーム添え!

カフェタイムはお茶とお菓子をいただきながら、思い思いの話をされ、あっという間に時間が過ぎた感じでした。
雨の中ご参加ありがとうございました。
参加された方の感想です
・家でいろいろ考えるより、様々な第3者から直接話をきくことができたので、自分の考えを見直すきっかけになった
・普段なかなか話せないことをいろいろ話せたし、他の人たちのことも聞けて参考になりました
・参加者の人たちはみんな同じ気持ちなんだなーって思いました
・自分だけかと思っていたことが、皆さまと一緒だった点が多くてスッキリしました
チラシ設置のご協力
・篠ノ井総合病院婦人科外来さま
・はり・灸・マッサージいづみ治療院さま
・Social Hub Space FABBさま
ご賛同いただいたお店
・ままおーぶんさま
・HA+NE ~はとね~さま
次回は「ライフプランを踏まえた治療計画」です。
6月27日(月) 13:30~15:30
・場所 FABB
・参加費 3000円(FABB会員は2500円)
(ドロップイン、お茶菓子代込)
・定 員 6名 (先着順、申し込み制)
※今回お子様連れ、妊娠中の方は参加できません
お申し込みはこちらからお願いします
※妊活セミナー&妊活カフェ希望日を入れて下さい
お申し込み

不妊ピア・カウンセラーの春木レラです。
昨日、念願の妊活セミナーを長野市おいて開催させていただきました。
長野市が主催する「婚活セミナー」を「妊活セミナー」と間違えて読み(笑)、
私も「妊活セミナー」をやるぞ!と意気込んだのが、昨年の春ごろだったと思います

一足先に上田市にご縁があり、妊活セミナーを開催することができ、
長野市のみなさんにもお伝えしたいと考え開催に至りました。
今回のテーマは
「妊活中の夫のキモチ❤妻のキモチ」です。
治療がうまくいかないと、感情的になってパートナーにあたってしまったり、
本当は悲しいのに心配をかけたくないと無理に元気を装ったりしていませんか。
夫はそんな妻を心配しつつも、どう接していいかわからなくなっていませんか。
夫婦二人で治療に臨むには、悲しみの楽しみも共有することが大切です。
どうやって共有するか・・・やっぱりコミュニケーションをとるしかありません。
黙っていても、態度で示してもちゃんと伝わらないのです。
参加者のみなさんは、首を縦に振ってうなづいていらっしゃいました。
何をどんなふうに伝えたらよいか、どんなふうに受け止めたらいいか
事例をあげて説明し、ここち良いコミュニケーションについてもお話しさせて
いただきました。
私は妊活中のみなさんに、不妊をきっかけに
自分にも夫婦でもちゃんと向き合って欲しいと考えています。


梅雨のジメジメ、モヤモヤをスッキリとしていただきたいと思い、体によいお茶とお菓子をご用意しました。





カフェタイムはお茶とお菓子をいただきながら、思い思いの話をされ、あっという間に時間が過ぎた感じでした。
雨の中ご参加ありがとうございました。


・家でいろいろ考えるより、様々な第3者から直接話をきくことができたので、自分の考えを見直すきっかけになった
・普段なかなか話せないことをいろいろ話せたし、他の人たちのことも聞けて参考になりました
・参加者の人たちはみんな同じ気持ちなんだなーって思いました
・自分だけかと思っていたことが、皆さまと一緒だった点が多くてスッキリしました
チラシ設置のご協力
・篠ノ井総合病院婦人科外来さま
・はり・灸・マッサージいづみ治療院さま
・Social Hub Space FABBさま
ご賛同いただいたお店
・ままおーぶんさま
・HA+NE ~はとね~さま
次回は「ライフプランを踏まえた治療計画」です。
6月27日(月) 13:30~15:30
・場所 FABB
・参加費 3000円(FABB会員は2500円)
(ドロップイン、お茶菓子代込)
・定 員 6名 (先着順、申し込み制)
※今回お子様連れ、妊娠中の方は参加できません
お申し込みはこちらからお願いします
※妊活セミナー&妊活カフェ希望日を入れて下さい
お申し込み